安心、明瞭なタイプ別の相続税申告の料金プラン
のぞみ相続税専門相談センターでは、安心してご依頼いただけるように、相続税申告については3つのタイプ分けて明瞭な報酬体系をとっております。また、名義変更や不動産登記などの相続手続についてもトータルでお引受けすることができます。
特に平成27年の相続税法改正によって申告が必要になったような方々を対象にした納税ゼロプランや得々プランでは、比較的安くリーズナブルになっております。
納税ゼロプラン
小規模宅地等の評価減などの特例や配偶者の税額軽減を適用することにより、相続税の納税が生じない方が対象となります。(概算申告となるため通常の申告と比べて一部作業を省略させて頂きます。)
基本報酬 一律15万円(全て消費税別)
その他報酬
不動産が2か所以上ある場合 1箇所につき 20,000円
非上場株式がある場合 1社につき 50,000円(配当還元方式適用に限る)
訪問、現地調査が必要な場合の旅費・交通費等の実費
戸籍や残高証明等の資料の取得代行をご依頼いただいた場合の手数料及び実費
税務調査があった場合の立ち合い報酬 日当 50,000円
業務内容
財産評価 + 遺産分割協議案のご提案 + 相続税申告書
ご利用いただける方の条件
- 小規模宅地等の評価減の特例や配偶者の税額軽減等により納税がゼロの方
- 遺産分割について相続人の間で争いが無い方
- 申告期限まで6カ月以上あり、急がない方
- 遺産総額が1億円以下の方(特例適用前の金額)
- 生前に被相続人から相続人等への資金移動が少なく、名義預金等の調査が必要でない方
- その他特別に検討が必要となる複雑な事情の無い方
※その他、特別に調査や検討を要することで、上述の一部作業の省略ができない場合には、納税ゼロプランの適用ができないことがあります。
※一部省略する作業について
納税がゼロになる範囲で財産評価を概算にて算出しますので、以下の業務を省略させていただきますことをご了承ください。
- 不動産評価のための現地調査・役所調査
- 広大地評価の検討
- 預金移動調査
- 通帳の入出金の確認
- 書面添付制度の適用 など
得々プラン
相続税申告の内容が比較的シンプルで、複雑な検討や調査が必要ない方を対象にしたプランで、リーズナブルでご依頼いただきやすい料金となっています。
平成27年度の相続税の税制改正で基礎控除が減額されたことにより、納税が発生してしまったような方に主にご利用いただいております。
業務内容
財産評価 + 遺産分割協議案のご提案 + 相続税申告書
ご利用いただける方の条件
- 遺産総額が2億円未満の方(特例適用前の金額)
- 遺産分割について相続人の間で争いが無い方
- 申告期限まで6カ月以上あり、急がない方
- 遺産総額が1億円以下の方(特例適用前の金額)
- 生前に被相続人から相続人等への資金移動が少なく、名義預金等の調査が必要でない方
- その他特別に検討が必要となる複雑な事情の無い方
報酬(消費税別)
基本報酬 | |
---|---|
7千万円未満 | 250,000円 |
1億円未満 | 350,000円 |
1億5千万円未満 | 450,000円 |
2億円未満 | 550,000円 |
2億円以上 | 得々プランは適用できません |
加算報酬 | |
不動産が2か所以上ある場合 | 1利用区画につき 50,000円(倍率方式は10,000円) |
非上場株式がある場合 | 1社につき 150,000円 |
相続人が複数の場合 | 基本報酬額×10%×(相続人の数-1) |
その他報酬 | |
書面添付制度の利用 | 50,000円 |
訪問、現地調査が必要な場合 | 旅費・交通費等の実費 |
戸籍や残高証明等の資料の取得代行をご依頼いただいた場合 | 手数料及び実費 |
税務調査があった場合の立ち合い報酬 | 日当 50,000円 |
通常申告プラン
納税ゼロプラン、得々プランの対象にならない方が対象になります。
専門性が高く求められる土地評価での節税や、円満な相続・二次相続を踏まえた遺産分割案のご提案はもちろん、名義変更等の手続きについてのご案内まで、しっかりとフォローさせて頂きます。
業務内容
財産評価 + 遺産分割協議案のご提案 + 相続税申告書
報酬(消費税別)
基本報酬 | |
---|---|
7千万円未満 | 350,000円 |
1億円未満 | 500,000円 |
2億円未満 | 600,000円 |
2億5千万円未満 | 750,000円 |
3億円未満 | 1,000,000円 |
4億円未満 | 1,250,000円 |
5億円未満 | 1,500,000円 |
5億円以上 | 別途お見積り |
加算報酬 | |
不動産が2か所以上ある場合 | 1利用区画につき 50,000円(倍率方式は10,000円) |
非上場株式がある場合 | 1社につき 150,000円 |
相続人が複数の場合 | 基本報酬額×10%×(相続人の数-1) |
その他報酬 | |
書面添付制度の利用 | 50,000円 |
訪問、現地調査が必要な場合 | 旅費・交通費等の実費 |
戸籍や残高証明等の資料の取得代行をご依頼いただいた場合 | 手数料及び実費 |
税務調査があった場合の立ち合い報酬 | 日当 50,000円 |
相続手続きパッケージ(30万円~)
相続においては、生命保険金の請求や役所への各種届出をはじめ、相続人の間でまとまった遺産分割協議書に基づき預貯金や不動産などの名義変更など、下記に挙げるような様々な手続きが必要です。
相続人の方ご自身でこれらの手続きを行うこともできますが、時間と労力がかって大変だと途中でご相談いただくことも多くあります。
相続手続パッケージでは、こうした煩雑な相続手続をまとめてお引受し、司法書士などと連携して漏れなくスムーズに手続きさせていただきます。
手続き内容
- 預貯金の名義変更、解約
- 不動産の相続登記手続き
- 有価証券等の名義変更・解約
- 生命保険金の請求
- 保険契約(生保・損保)の名義変更
- 社会保険の手続き
- 自動車の名義変更
- 公共料金の名義変更
- 携帯電話、クレジットカードなどの解約
- ゴルフ会員権、リゾート会員権の名義変更 など